ここより、本文です。
製作支援機能(BESX)は、複数人で協力して、点訳・校正作業が円滑に行える機能です。
点字を入力するときに「6点-点字入力」「かな入力」「ローマ字かな入力」「英字入力」が選べます。また画面表示も「点字」「カタカナ」「ひらがな」「英字」に切り替えができます。
数学などで使用する点字の図形(グラフィック)を作成、印刷することができます。
(※)グラフィック(点図)の印刷は、グラフィック印刷ができる点字プリンター(New ESA721 / ESA-721 Ver95)が必要です。
下記のリンクから、点字編集システムのマニュアルを参照できます。
点字編集システム8は「ダウンロード版」と「パッケージ版」の製品タイプがあります。利用状況に応じてお選びいただけます。詳細は下記の表をご参照ください。
ダウンロード版 | パッケージ版 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
対象のお客様 |
主に個人のお客様
※ご購入者個人のパソコン(1台)で利用する場合におすすめです。
※パソコンやインターネットに慣れている方にお勧めです。
|
法人やグループ等のお客様
※法人やグループなど不特定の方が利用する場合におすすめです。個人のお客様 ※パソコンやインターネットに不慣れな方にお勧めです。 |
||||
機能 | どちらも同じ機能です |
どちらも同じ機能です |
||||
提供方法 | ダウンロード
※お客様ご自身でダウンロードとインストールをお願いいたします。
| ソフトウェアパッケージ
※インストールプログラムの入ったライセンス認証用のUSBキー(USBメモリー)のパッケージです。(USBキー(USBメモリー)) |
||||
ご購入方法 |
ネットショッピング&電子メール
※弊社のネットショッピングサイトで、ライセンスを購入をお願いいたします。「ライセンス証書」の発行は、入金確認後、電子メールで送信いたします。
|
弊社販売窓口(電話・FAX等)
※「ATモール」では領収書等の発行は致しません。ネットショッピング「ATモール」 |
||||
ライセンス認証 |
インターネット認証
※最初に一度だけインターネットに接続して認証していただきます。(電子メールで送信された「ライセンス番号」の登録をお願いいたします。) |
USBキー認証
※点字編集システムを利用中はUSBキーを挿入したままにして利用していただくことをお願しています。 |
||||
御見積書・請求書・領収書の発行 |
発行しません(×)
※大変恐れ入りますが、弊社ショッピングサイトでは、領収書等の発行は致しません。銀行振り込みの控え、またはクレジットカードの利用控え等をご利用ください。 |
※詳細は弊社販売窓口へお問い合わせください。 |
||||
価格 |
対応OS | Windows 10 / 11(いずれも日本語版) |
---|---|
.NET実行環境 | .NET Framework 4.6/4.7 (※必要に応じて自動でインストールされます。) |
CPU/メモリ | 上記OSの推奨システム要件に準拠 |
音声出力 | 上記OSがサポートするサウンドカードおよびスピーカー |
ハードディスク | 50MB以上の空き容量 |
ディスプレイ |
解像度 1024x768以上、256色以上を推奨
※高解像度のディスプレイの場合、表示が小さくなる場合があります。その場合は点字編集システムのフォントサイズを大きくするまたは、Windowsの設定で低解像度に設定する等の対応が必要です。
|
USBポート | 1個の空きポートが必要(USB2.0推奨)(USBキー用に必要)(※ パッケージ版のみ) |
キーボード |
6点-点字入力を利用する場合は、6点-点字入力に対応しているキーボードが必要です。
6点-点字入力に対応しているキーボードとは次の要件を満たすものです。
|
Microsoft Excel |
|
音声合成エンジン |
付属の専用音声合成エンジン(男声のみ)が標準で備わっています。また、SAPI4/SAPI5に対応の音声合成エンジンを別途インストールすることで、その音声合成エンジンを利用していただくこともできます。
点字編集システムの読み上げは、付属の専用音声合成エンジンに最適化されています。他の音声合成エンジンを利用する場合は、音質や読み上げ方等が異なる場合があります。
|
スクリーンリーダー |
点字ディスプレイ あるいは ファイルダイアログなどを音声ガイドで操作する場合に、Windows対応の読み上げソフト(スクリーンリーダー)が必要です。
点字編集システムの読み上げ機能が働く時は、スクリーンリーダーと同時に読み上げる場合があります。6点-点字入力をする場合は、スクリーンリーダーが押したキーを読み上げる事があります。適宜スクリーンリーダーの設定や一時停止機能等をご利用ください。
|
シリアルポート (COMポート) |
点字プリンターや点字ディスプレイをシリアルポートで接続する場合に必要です。
市販のUSBシリアル変換ケーブルを使用することも可能です。なお、点字プリンターや点字ピンディスプレイによっては、USBやBluetoothで接続可能な場合があります。詳細はそれぞれのメーカーへご確認ください。
弊社にて点字編集システムでの動作を確認しているUSBシリアル変換ケーブルは以下の通りです。
ご注意
|
(墨字)プリンター |
墨字印刷を行う場合には、上記OSに対応した市販のプリンターが必要です。
プリンターの高速印刷機能やインク消費を抑える印刷機能(エコノミー印刷等)、割付印刷した場合、点字フォントが正しく印刷されない場合があります。その場合は通常の印刷または高品質の印刷モードに設定してください。
|
点字プリンター |
弊社にて点字編集システムでの動作を確認している点字プリンターは以下の通りです。
(*)グラフィック(点図)の印刷は、グラフィック印刷ができる点字プリンター(New ESA721 / ESA-721 Ver95)が必要です。
|
点字ピンディスプレイ |
弊社にて点字編集システムでの動作を確認している点字ピンディスプレイは以下の通りです。
|
利用ユーザーのシステムのアクセス権限 |
Windowsの標準的なユーザーのシステムアクセス権限である「管理者」や「標準ユーザー」でのご利用を前提としています。 学校や企業等の組織で、アクセス権限が標準と異なる場合は、ご利用になるユーザーでのアクセス権限の追加が必要にある場合があります。 詳細は「点字編集システムを学校や企業等の組織におけるアクセス権限に関する注意点」をご参照ください。 |
製品タイプによって購入方法が異なります。